天園を経て十二所果樹園から朝比奈切通へ
冬晴れの日、天園ハイキングコースから十二所果樹園、熊野神社、朝比奈切通を歩きました。
コース
鎌倉駅~鎌倉宮~天園ハイキングコース~明王院~光触寺~十二所神社~十二所果樹園~熊野神社~朝比奈切通~明石橋~バス~鎌倉駅
天園ハイキングコースへは北鎌倉駅から入ることが多いのですが、この日はその後歩く距離を考えて、鎌倉駅から鎌倉宮を経て覚園寺手前(ハイキングコースの途中)から入りました。鎌倉は裏道に入ると、普通の住宅のようなレストランが結構沢山あります。岐れ路交差点から鎌倉宮に行く道の裏道に、2つほどそんなレストランを見つけました。
裏道にあったカレー屋さん。ごく普通の住宅。

ハイキングコースに入り、歩きなれた道を天園から明王院に向かって歩きました。廃業した天園休憩所は、その後更地のまま。平日だったので、大平山頂上にも人の姿はほとんどありませんでした。さらにひたすら歩いて明王院へ。
ハイキングコース途中の鳥居がきれいに新調されていた。

明王院脇から明石橋まで歩き、そば処「ちくあん」で少し早めのランチ。他にお店がほとんどないせいもあって、平日にもかかわらず結構混んでいました。天ぷらざるそばを注文しましたが、このお店のそばは美味しかったです。
そば処「ちくあん」

店内。中央に大きな生け花用の石?

エビ天1つ入りの天ぷらそば。そばがしゃきっとして美味しかった。

お腹が膨れたあとは、光触寺から十二所果樹園を目指して歩きました。途中、朝比奈切通と十二所果樹園への分岐点があり、ここを右に行きます。そして後ほどここへ戻ってきます。果樹園への道の途中には、工事現場風の建物があったりして、あまりいい雰囲気の道ではありませんでした。
正面は朝比奈切通への道、右手に行くと十二所果樹園。

やがて果樹園に到着。梅の名所ですが、梅はほとんど咲いていませんでした。
十二所果樹園の梅。

梅はほんの少しだけ開いていた。

展望台からの眺望。

展望台。お弁当を広げられそうだけど、園内にトイレがないのが難点。

果樹園を抜けて熊野神社へ。路に迷いそうになりながらも、何とか熊野神社に到着。人は誰もいませんでした。
熊野神社への道。標識はない。

熊野神社。

森閑とした神社を抜けて朝比奈切通へ。ここは普段から湧水で道がぬかるんでいるようですが、この日は前回来たときよりひどかったようです。滑らないように慎重に下りました。
朝比奈切通。

途中の岩に彫られた仏像。

先ほど通った朝比奈切通と十二所果樹園への道の分岐点にある小さな滝。

十二所果樹園から鎌倉逗子ハイランドへ抜けるハイキング道もあることが分かったので、次回挑戦してみようと思いました。

にほんブログ村
コース
鎌倉駅~鎌倉宮~天園ハイキングコース~明王院~光触寺~十二所神社~十二所果樹園~熊野神社~朝比奈切通~明石橋~バス~鎌倉駅
天園ハイキングコースへは北鎌倉駅から入ることが多いのですが、この日はその後歩く距離を考えて、鎌倉駅から鎌倉宮を経て覚園寺手前(ハイキングコースの途中)から入りました。鎌倉は裏道に入ると、普通の住宅のようなレストランが結構沢山あります。岐れ路交差点から鎌倉宮に行く道の裏道に、2つほどそんなレストランを見つけました。
裏道にあったカレー屋さん。ごく普通の住宅。

ハイキングコースに入り、歩きなれた道を天園から明王院に向かって歩きました。廃業した天園休憩所は、その後更地のまま。平日だったので、大平山頂上にも人の姿はほとんどありませんでした。さらにひたすら歩いて明王院へ。
ハイキングコース途中の鳥居がきれいに新調されていた。

明王院脇から明石橋まで歩き、そば処「ちくあん」で少し早めのランチ。他にお店がほとんどないせいもあって、平日にもかかわらず結構混んでいました。天ぷらざるそばを注文しましたが、このお店のそばは美味しかったです。
そば処「ちくあん」

店内。中央に大きな生け花用の石?

エビ天1つ入りの天ぷらそば。そばがしゃきっとして美味しかった。

お腹が膨れたあとは、光触寺から十二所果樹園を目指して歩きました。途中、朝比奈切通と十二所果樹園への分岐点があり、ここを右に行きます。そして後ほどここへ戻ってきます。果樹園への道の途中には、工事現場風の建物があったりして、あまりいい雰囲気の道ではありませんでした。
正面は朝比奈切通への道、右手に行くと十二所果樹園。

やがて果樹園に到着。梅の名所ですが、梅はほとんど咲いていませんでした。
十二所果樹園の梅。

梅はほんの少しだけ開いていた。

展望台からの眺望。

展望台。お弁当を広げられそうだけど、園内にトイレがないのが難点。

果樹園を抜けて熊野神社へ。路に迷いそうになりながらも、何とか熊野神社に到着。人は誰もいませんでした。
熊野神社への道。標識はない。

熊野神社。

森閑とした神社を抜けて朝比奈切通へ。ここは普段から湧水で道がぬかるんでいるようですが、この日は前回来たときよりひどかったようです。滑らないように慎重に下りました。
朝比奈切通。

途中の岩に彫られた仏像。

先ほど通った朝比奈切通と十二所果樹園への道の分岐点にある小さな滝。

十二所果樹園から鎌倉逗子ハイランドへ抜けるハイキング道もあることが分かったので、次回挑戦してみようと思いました。

にほんブログ村
| 鎌倉・江ノ島を歩く | 16:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑